Profile
飯田 亜紗美 Asami Iida
Graphic designr
1982年 東京生まれ。2人の兄と歳が離れているせいか一人遊びが多い幼少期を過ごす。沢山の絵を描いて中学では美術部の部長に。高校は9階建ての校舎に惚れて入学した都立工芸高校で「金属工芸」を学び、日本デザイナー学院で「グラフィックデザイン」を本格的に学ぶ。原宿竹下通りのプリクラショップ店員としてバイトをし、学校を卒業するころ、そのまま本社のゲーム会社アトラスに入社。5年間アミューズメントのデザインを担当した後、他のデザインを学びたく退社。CDジャケットデザインの巨匠「信藤三雄さん」のもとインターンを経験。2匹のゴールデンレトリバーの散歩業務などもし、それが後に犬を飼うきっかけとなる。その後アパレル会社に入社し、6年間グラフィックデザインを担当。当時のストレスフルな日々をきっかけに、お酒が好きな体質に変貌を遂げる。現在はフリーランスとして、CDジャケット、ホテルグッズ、飲食店のPOPなど、様々な分野のデザインをやらせて頂き、日々晩酌を楽しんでいる。
今後やってみたいお仕事
やってみたいお仕事があります。
繋げて頂けますと幸いです。
CDジャケットデザイン
CORNELIUSが中心の10代でした
中学生の頃コーネリアスが好きになり、いつか会いたい!という気持ちでグラフィックデザインを職業にしました。憧れのデザイナー信藤三雄さんにインターンでお会いした時は、どんな仕事を頼まれても、ワクワクしていたのを昨日のように覚えています。電子化している昨今で、CDジャケットの文化は残して行きたい!残したいと思ってもらえるデザインを作っていきたいです。
ペットグッズデザイン
うちの犬はマッシュくん
ミニチュアダックスフンドを飼っています。犬を飼い始めてから、体の長いミニチュアダックス用の可愛い服があまり見つからないことから「ウェアを作ってみたい」と思うようになりました。シュールなコスプレグッズなどの今までに無いものから、ベッドなどの小物やペットフードのパッケージなど、大好きなペットのためのデザインをしてみたいです。
お酒関係のお仕事
「酒場放浪記 吉田類さん」への憧れ
一人でよく酒場放浪をし、インスタ(@asa_miiida)はお酒の肴で埋まっています。赤提灯や汚い酒場を見るととても興奮し、店にホッピーがあると思わず頼んでしまい、焼酎が苦手な私は必ず次の日 二日酔いになる、ということを繰り返しています。お酒関係でしたら、デザインのお仕事に限らず、何かしら関われることをしてみたいです。
ポーチの中身紹介
ポーチの中身は持ち主の鏡
ファッション雑貨の中でも一番好きなのがポーチです。いつもカバンの中にある小さくてコロンした塊。雑誌のポーチの中身紹介があると、他人の小物を一点一点観察し、流行っているコスメを学んだり、所持している人の人格までも透視できるようになってきた…気がします。いつか自分のポーチを紹介できるように、人格も整えておきたいです。
Contact
お仕事についてのお問い合わせは
下記フォームでのご入力か
メールアドレスへご連絡ください。